こんにちは、あさゆけです。
短い春休みが終わりました。新年度は通常通り園も学校もスタートしたので、長期休暇も通常の期間に戻りそうでようやく通常の生活に戻ってきたように感じています。子供たちの進級をキッカケに我が家ではスマイルゼミを取り入れることにしました。その感想をお伝えします。
スマイルゼミ、デビュー
タブレットで学ぶ幼児・小学生・中学生向け通信教育|【公式】スマイルゼミ (smile-zemi.jp)
新学期からスマイルゼミを始めました。今まではワーク的な教材をしていましたが、スマイルゼミを始めてから意欲的にお勉強を取り組んでくれるようになりました🙆♀️
スマイルゼミの費用について
スマイルゼミを始めるに当たって、まずはタブレットを購入します。それからお支払いの仕方を選択します。(支払いのペースによって月額の金額が変わって来ます)12カ月一括払いが一番お得ですが、6カ月一括払いのコースも割高ですがあります。
<標準クラス>
- タブレット代:10,978円
- 月額:3,278円(12ケ月分一括払いの場合)
<発展クラス>
- タブレット代:10,978円
- 月額:3,828円(12か月分一括払いの場合)
※英語プレミアム(オプション):748円
スマイルゼミの内容は口コミでも内容が簡単と書かれていることが多かったので、我が家は発展コースで申し込んでみましたが、今のところは難しくて頭を抱えるということはなく取り組めています。
スマイルゼミのメリット・デメリット
スマイルゼミを始めるに当たってメリット・デメリットを実際に使ってみて思うところをお伝えしたいと思いますので、検討されている方はご参考にしてみて下さい。
メリット①勉強習慣が身に付く
今までは自分で書き込むタイプのワーク形式の教材でお勉強をしていましたが、親が「いつやるのー?」「お勉強の時間だよー」とかなり声掛けをしないと取り組まなかったのですが、スマイルゼミに関してはこちらが何も言わなくてもタブレットを勝手に開いて勉強に取り組むように変わりました。
メリット②採点を自動でしてくれる
今までは〇付けは親の仕事でしたが、〇付けなどの採点や間違ったところの説明ややり直しもできるので、親の手間がかなり減ります。採点をされることで100点を取れるまで頑張るような勉強の意欲も高まりました。
メリット③1日の勉強内容が決まっている
1日に取り組む学習内容を自動的に決めてくれます。親がここまでと伝える手間も省けます。無理のない程度のボリュームで、物足りなかれば追加でミッションをこなすこともできます。一人一人の苦手な問題やその子に必要な内容でカスタマイズしてくれるのもありがたい。
メリット④字が読めなくても読み上げ機能がある!
年中・年長さんぐらいだとまだ字も読めないお子様も多いと思います。読み上げ機能があることで、親が問題文を読む手間が省けます。また、オプションでプレミアム英語を追加している場合は英語の正しい発音が学べるのもいいですよね。自分の音読や英語の発音も録音して確認できるのも嬉しい機能です。
メリット⑤学習が終わった後にゲームのご褒美
うちの子たちのお勉強のモチベーションに繋がっているゲームの数々。このゲームを楽しむために学習を頑張っていると言っても過言ではありません。小さいうちから勉強を楽しみにできる習慣作りができるのがいいですね^^
メリット⑥部屋が散らからない
紙形式ではないので、紙や消しゴムカスなどの散らかりがありません。タブレット一台あれば外出先でも取り組むことができるのも便利ですよね。(タブレットの充電は必要なので、充電器も忘れずに!!)
デメリット①初期費用が高い!?
最初にタブレットを一台購入(10,978円)しなければならないので、初期費用が高く感じます。また、12カ月一括払いがお得なので一括で支払うとなるとかなり高額に感じます(泣)月ごとの換算で考えるとお得なんですけどね💦
デメリット②書いた文字の読み込みが微妙!?
タブレット専用のペンを使うからか、字が紙に書く字のように上手く書けないと感じることがしばしば…。字の読み込みの精度がもう少し改善されるともっと嬉しいですね。
デメリット③子供の学習内容を親が把握できない
タブレットが優秀過ぎる故に、つい親は機械任せにしてしまいます(泣)〇付けを親がする手間が省けることはメリットではありますが、子供がどんな問題が苦手又は得意なのかがわからなくなってしまうのはデメリットになるかもしれません。(取り組んだ勉強内容が親のメールに飛んでくる機能はあります)
今まで試したことがある通信教材
通信教材に関しては今までもいくつか試してみたものがあるのでその感想も併せてお伝えします。
長期間取り組んだ「進研ゼミ」
ベビーちゃれんじ→こどもちゃれんじ→チャレンジ一年生と約8年間続けました。ベビーちゃれんじの時は知育玩具など子供の成長に合わせたおもちゃがとても助かりました。成長と共に知育玩具が上手く活用できずに解約を迷ったこともありましたが、成長と共に教材に変わって行き、教科書に合った学習もできてとても良かったのですが、子供の取り組むモチベーションが上がらず…。
【公式】進研ゼミ・こどもちゃれんじ|ベネッセの通信教育 (benesse.co.jp)
手頃で始めやすい「ポピー」
ポピーは約2年間続けました。1カ月1,000円もかからない教材(年中年長の場合)でコスパは良かったのですが、本人の勉強意欲が高まらず勉強を取り組ませることに苦労しました。ポピーか進研ゼミだったら進研ゼミの方が「しまじろう」というキャラクターと共に学べるのが楽しかったのか本人が進研ゼミを継続したいと希望したので、ポピーは解約。コスパはいいんですけどね(泣)
《公式》【ポピー(POPY)】幼児教育から小・中学生のための家庭学習教材
スマイルゼミに至った経緯
長男の通信教材に「進研ゼミ」か「スマイルゼミ」で迷ったのですが、姉と同じ進研ゼミをまた追加で始めるよりも別の教材を試したいと思いました。スマイルゼミを始めるに当たり、兄弟で別々の教材は喧嘩の原因になりそうだと判断。進研ゼミも良かったけど、二人一緒にお勉強に取り組めたら楽しいのでは!?と思い、今回スマイルゼミにしました。
スマイルゼミの感想まとめ
コロナをキッカケに通信教材の需要が上がり、新たに子供の勉強教材として検討されている方も多いと思います。スマイルゼミだけでなく、進研ゼミ・ポピー・Z会・スタディーサプリなどたくさんある中でそれぞれ一長一短あるのも事実。お子様の性格や目指しているレベル、家庭内の環境によっても教材の相性は変わってきます。あくまでもうちの子にはスマイルゼミが合っていたというだけなので、色々試してみてお子様にとって最適な教材を見つけてみて下さいね。