40代主婦の家族キャンプ&子供との日常ブログ

あさゆけブログ

未分類

小学校が臨時休業!オンライン授業がスタートしました。

更新日:

こんにちは、あさゆけです。

私達が住む地域の小学校では8/24までの夏休みの予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大により、9/3まで(実質9/6)延期となりました。小学校の休業判断も前日の夕方だったので先生方はもちろんだと思いますが、保護者も大慌てです(泣)子供たちは大喜びですが・・・(ー_ー)!!

オンライン授業がスタート

夏休みの延長と共に小学校ではタブレット使用によるオンライン授業もスタートとなりました。

昨年の自粛期間

昨年(2020年)の4月〜6月まで自粛期間となり、小学校は課題を配布され自宅学習をしていました。当時はタブレットなどの電子機器をまだ全生徒に配布されていなかったために、かなりアナログのプリント課題が中心でした。

オンライン授業の子供の感想

  • お友達のお顔が見られて嬉しい
  • 涼しい場所で授業が聞けて嬉しい
  • 親にわからない所をすぐに聞けて良かった
  • タブレットの使い方が難しかった
  • 学校行くよりもオンラインのほうが楽しい

オンライン授業って実際どう?

オンライン授業を進めていくに当たって保護者が感じたメリット・デメリットをまとめてみました。

オンライン授業のメリット

①親の監視下なのでサポートしやすい

学童に行っている子は学童の先生、家にいる子は親の監視下の元で授業を聞けるので、わからないところなど大勢の大人でサポートできる。また、普段授業でおふざけしてしまう生徒も親の注意がいくので通常よりも授業もスムーズに進む。

②クラス担任以外の授業を聞ける

人数を増やして合同授業とし、他のクラスの先生の授業も聞くことができます。子供たちもクラスの担任の先生とはまた違った授業が新鮮だった様子。また、タブレットの画面上ではありますが他のクラスのお友達の様子も見られるのが嬉しかったようです。

③子供の授業中の様子がわかる

今現在学校公開(授業参観)が全て中止となっているので、学校に保護者が出向いて子供の様子を見ることはほとんど皆無の状況です。我が家は2年生なので、入学以来運動会以外は一度も学校での子供の様子を見られていません。そのため、オンライン授業でも子供の授業中の様子や取り組み方について見られるのが嬉しいです。

オンライン授業のデメリット

①マイクのオン・オフ問題

オンライン授業の中で厄介なのがマイクのオン・オフ問題です。子供たちの中ではマイクで遊びだす子・発言したくなっちゃう子と居て、一気に大人数の生徒が話し出すと先生の声も打ち消されてしまう事態に・・・。先生も再三マイクについて注意を促しても、最初から最後までマイクのトラブルは尽きませんでした(泣)

②オンライン授業の環境を整えなくてはならない

子供たちがオンライン授業をしている間は(我が家は低学年ということもあり)親は付き合う(操作がわからない時のサポートなど)必要があります。兄弟がいる場合は小さい子が授業の邪魔をしないようにする・同じ小学校の生徒がいる場合は声が反響するのを防ぐために部屋を別にするなどの環境を整える必要があります。

③オンライン授業に先生も生徒も慣れていない

初めての事態で仕方ないことだとは思いますが、先生もタブレットの操作方法も全てを理解して行っているわけではありません。操作の説明の段階でボタンを誤って生徒が退室してしまったり、先生が退室してしまうこともありました。これから生徒が操作に慣れてきてもやりたい放題になることも懸念されるので、まだまだオンラインは課題が多いようです。

まとめ

オンライン授業は最初は面倒に感じましたが、いつもは見えない授業中の子供の姿が真剣で微笑ましく、観察することができました^^先生方も突然のオンライン授業でも生徒が楽しく取り組めるような工夫をして下さっていて頭が下がる思いです。このオンライン授業がいつまで続くのか現時点ではわかりませんが、やはり小学生らしい集団生活に戻れる日常が早く訪れて欲しいと願うばかりです。

-未分類

Copyright© あさゆけブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.